(終了しました)
関西近世考古学研究会
平成30年第2回 例会のご案内

今回の例会は、姫路市埋蔵文化財センターが10月7日から開催する企画展『白鷺飛翔―姫路城築城前夜―』に先立ち、姫路城大天守地下出土遺物、坂本城跡・置塩城跡・御着城跡から出土した資料等を見学させて頂きます。
姫路城大天守地下出土遺物は秀吉の姫路城に関連するもので、「天正」銘の墨書土器を含む資料、その他は姫路市内の拠点城郭の15世紀から16世紀の資料となります。また、姫路城城下町の下層で見つかっている当該時期の出土資料も見学予定です。
皆さまお誘い合わせの上、ご参加下さいますようご案内申し上げます。

■日 時 : 2018年9月8日(土)13:30~17:00

■見学資料:①姫路城大天守地下 ②坂本城跡 ③置塩城跡 ④御着城跡

■場 所 : 姫路市埋蔵文化財センター 研修室
〒671-0246 兵庫県姫路市四郷町坂元414番地1

■内容:中川 猛 氏(姫路市埋蔵文化財センター)による概要説明、資料の見学と検討

■会場までの交通:
・JR山陽本線・山陽電鉄 「姫路」駅から 東へ約5km
・神姫バス「姫路」駅(北口)15番乗り場(12時、13時発) 23・24系統(姫路見野線) 「見野古墳群(循環)」行きに乗り 「坂元」停留所下車(所要約20分・片道運賃240円)後、北西へ徒歩約3分
〈路線図〉https://www.shinkibus.co.jp/rsn/pdf/himejin201704.pdf
〈運行案内〉https://navi.shinkibus.jp/snk/unkoh
・JR山陽本線 「御着」駅から南西へ約2km(徒歩約20~30分)
・駐車場もありますので、自家用車での参加も可能。

■問い合わせ先: 嶋谷和彦 (メール:shimatani-air@k7.dion.ne.jp)

■当日連絡先: 嶋谷和彦 (電 話:090-8531-8085)

※飛び入り参加も可能ですが、会場準備の都合上、出席される方はなるべく9月3日(月)までに「問い合わせ先」までご連絡ください。

※例会終了後、「姫路」駅前にて、有志による懇親会を計画していますので、参加希望者は人数把握のため、必ず9月3日(月)までに「問い合わせ先」までお申し込みください。